イチジク栽培初心者

イチジク栽培初心者


「イチジクは栄養豊富で古くから作られています。」

これだけ、聞いただけですが・・「作りたい 作りたい病」に罹ってしまいました。

2月は枝選定の時期、ご近所はもう枝が切ってありました。

写真のイチジクの枝は浜岡町のイチジク農家から貰ってきました。

挿し木は3月から4月ですが、成り行きでこの2月、ビニールハウス内に置きました。(プロは枝を保管して置くようです)

細く見える枝は葡萄の枝木です。

葡萄は5年、イチジクは2~3年で実が食べれそうです。

60本以上あります。

サラダにジャムやシロップ煮 もしかしてワインも作れるかも知れません。

まだ根も出ていない枯れそうな枝の切れ端に大そうな思いを掛けています。

いやイチジク農園も出来るかも知れません。

我が家には大きな畑が無いのです。(問題がまだまだ多くあります)

周りから「そんな甘い物じゃあない」と叱られそうです。

子供じみた親父の妄想のようですが末永く育てます。





 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イチジク栽培初心者
    コメント(0)