百龍伝説「龍泉寺」庄内町

カテゴリー │健康

百龍伝説「龍泉寺」庄内町
龍泉寺の森に百龍が住んでいる。

百龍とは龍が5000年、年を重ねると百龍になると言われています。

その百龍を訪ねて遠方より行者が龍泉寺に立ち寄り「百龍に願い事をかけていきました。」

お寺の竹やぶに干上がりそうで干上がらない小さな池があります。

願い事を叶えて その池の祭壇にタマゴをお供えて往く人がいるようです。
百龍伝説「龍泉寺」庄内町
地元の人もほとんど知らない事なのに「遠方の人」が求めてくるのだろう。

(写真の祭壇もお寺や住民が作ったのではありません。誰かが寄進して新設されました)

百龍は騒々しい事を嫌います。秘かに・・・人々がおとずれます。




同じカテゴリー(健康)の記事

 
この記事へのコメント
ブログ更新がんばってください★ちょくちょくよらせてもらいまぁす★ファイト(^0^)ノシ
Posted by ナチュ at 2010年06月05日 15:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
百龍伝説「龍泉寺」庄内町
    コメント(1)