昨日 今日 明日
定年60歳で鶏飼い初心者
てつ888
2011年12月16日 16:17
昭和フランキ(図面引き用のドラフターを外して台に活用しました)
鶏やチャボの卵が40~60個入ります。
下の段には孵化三日前の卵を移します。
卵が少ない時は卵に日付を付けて解るようにして入れます。
37.6度で21日間温めるとヒナが孵ります。
この昭和フランキがあれば数匹の鶏達が数か月で100匹になるでしょう。
この調子でいけば鶏小屋作りが大変大忙しになりそうです。
関連記事
エコライフな暮らしです。
鳥骨鶏(うこっけい)飼育
合鴨の一生は切ない・・・
鶏飼い日記
鶏飼い・悪戦苦闘
定年60歳で鶏飼い初心者
烏こっけいのヒナと親鶏
Share to Facebook
To tweet